つなぐ・紡ぐ

街道まつり | 歴史講演会

竹内街道・横大路(大道)を舞台として展開する活性化事業の集大成イベントを、毎年街道沿線市町村において実施。時代に応じて役割を変えて大切にされてきた竹内街道・横大路(大道)を令和の時代は「つなぐ・紡ぐ道」として街道沿線の市町村が盛り上げます。
※イベント開催情報は新着情報にて更新いたします。

写真は令和1年度の様子

●開催期間:令和3年11月1日~令和4年1月31日
●開催内容:以下のコンテンツを公開

竹内街道・横大路(大道)すごろく

ご家庭で楽しみながら竹内街道・横大路(大道)の魅力を知ってもらえるよう、竹内街道・横大路(大道)すごろくを作成しました。

※↑A3でご利用の場合は用紙サイズをA3に拡大して出力してください。

竹内街道・横大路(大道)すごろく_表  ※A3の場合はA3サイズに拡大して出力ください。
竹内街道・横大路(大道)すごろく_裏  ※A3の場合はA3サイズに拡大して出力ください。
竹内街道・横大路(大道)すごろく_こま


歴史講演会

日本遺産「竹内街道・横大路(大道)」の歴史的な背景に触れてお楽しみいただける動画です。

youtubeリンク→ https://www.youtube.com/watch?v=GmYJhmhvqe8

【テーマ】伊勢参宮と参詣路~大坂からの信仰の道・巡礼の道~

【講師】大阪歴史博物館 学芸員 澤井 浩一

【講演内容】現在も観光としてたいへんポピュラーな伊勢参宮。徒歩での旅であった時代、地域により参詣経路に違いがあり、その経路には竹内街道・横大路(大道)とも重なるルートもありました。近世の近畿地方を中心に、昔の人が通った参詣路や旅の様子を、大阪歴史博物館所蔵の古文書などを用いながら解説します。

【収録時間】約50分

【収録場所】大阪歴史博物館


ウォーキングガイドツアーの体験動画

観光ボランティアガイドによるガイドウォーキングを参加者目線でお楽しみいただける動画です。

このほかの地域でもボランティアガイドによるガイドウォークもございます。こちらもご参考にしてください。

令和元年度ガイドウォーク→ http://www.saikonokandou.com/2020/03/2526/

youtubeリンク→ https://www.youtube.com/watch?v=j9Bb3PeBDXI

【テーマ】歴史街道~ボランティアガイドと史跡を巡る~

【ガイド】大阪観光ボランティアガイド協会、てんのうじ観光ボランティアガイド協議会

【内容】難波大道の出発地点である大阪市中央区の難波宮跡をはじめ、竹内街道につながる難波大道周辺の寺社・遺跡を中心にガイドします。

【収録時間】約25分

【収録場所】大阪市中央区、天王寺区内


竹内街道魅力発信動画

時代によって様々な顔をもつ竹内街道・横大路(大道)を、沿道地域の魅力を織り交ぜながら動画でお伝えします。

youtubeリンク→ https://www.youtube.com/watch?v=xn31azVbPvc

【テーマ】歴史街道 竹内街道・横大路(大道) ~時代をつなぐみち~

【内容】日本遺産「竹内街道・横大路(大道)」は、どのような理由で今の場所に道ができ、発展してきたのか、長い歴史を持つ街道について、時をさかのぼり、古代から現代に至るまでの変遷を動画でお伝えします。

【収録時間】約8分

街道沿道地域の歴史的な背景に触れて頂けるよう歴史講演会を実施しています。
昨今の状況から、講演会動画を制作し、YouTubeチャンネル『竹内街道・横大路「大道」』で公開しています。ぜひご視聴ください。
下記は一例です。


①「難波と飛鳥を往来した人びと」(公開日:令和3年4月9日)

『難波と飛鳥を往来した人びと』をテーマに、難波大道の出発地点である大阪市中央区の難波宮跡公園と大阪歴史博物館から、5世紀前半に建てられた巨大な倉庫群や難波津から飛鳥につながる古代の道に当時どのような歴史があったのかを大阪歴史博物館名誉館長の専門的な見地からお伝えし、皆様を悠久の歴史ロマンの旅にいざないます。
どうぞ1400余年になる竹内街道・横大路(大道)の魅力をお楽しみください。

【講師】(一財)大阪市文化協会理事長兼大阪歴史博物館名誉館長 栄原永遠男先生

【講演内容】難波と飛鳥を往来した人びと

【動画時間】約50分

【収録場所】大阪歴史博物館、難波宮跡公園

youtubeリンク→ https://www.youtube.com/watch?v=6LfgwqHAZoY


②「竹内街道・横大路を通って運ばれたモノ」(開催日:令和3年3月20日)

この講演会では、613年に造られた難波(大阪)と飛鳥(奈良)を結ぶ竹内街道と横大路が、今を生きる私たちの生活に深く関わる様々な文化やモノが、想像を絶するグローバルでダイナミックに激動していた舞台であったことが紹介されています。

※動画資料訂正:(誤)さかい利昌の杜 (正)さかい利晶の杜
※この動画は令和3年3月20日に行われた講演会を収録したものです。

【講師】橿原市世界遺産登録推進課長 濱口和弘

【講演内容】竹内街道・横大路を通って運ばれたモノ

【動画時間】約1時間25分

【収録場所】八木札の辻交流館

youtubeリンク→ https://www.youtube.com/watch?v=McFSONOINE0


③「桜井の街道と周辺の歴史」(開催日:令和3年11月22日)

この講演会では、日本遺産「竹内街道・横大路(大道)」の構成資産である、横大路や上ツ道といった道を中心に、これらの周辺に存在する遺跡や寺社などの文化財を通して、古代から現代にいたるまでの桜井市の歴史の一部を紹介しています。

【講師】桜井市教育委員会文化財課 飯塚健太

【講演内容】『桜井の街道と周辺の歴史』

【動画時間】60分

【収録場所】桜井市役所

youtubeリンク→ https://youtu.be/Qml0ZEMGe4w